一般社団法人港北区薬剤師会

MENU
お薬手帳の活用について

お薬手帳の活用について

お薬手帳とは

お薬手帳は、患者さんが医療機関を受診した際にもらったお薬を記録しておく手帳の事です。医療機関を受診した際、多くの場合、薬局でお薬をもらっていると思いますが、その際に調剤されたお薬の名前や日数などの情報が書かれたシールを貼ってくれます。

お薬手帳は、無料で提供されますので、お持ちでない方は薬局で聞いてみて下さい。

お薬手帳の意義

お薬手帳は患者さんがご自身でどんな薬をもらったかを覚えておくためのものとしての使い方だけでなく、医師や薬剤師が、現時点で患者さんがどのようなお薬を使っているかについて確認し、またアレルギーや副作用の記録を確認し、処方しようとするお薬が病気に対して害を及ぼさないか、お薬の組み合わせに問題がないか、重複などがないか等をチェックするためのツールです。(アレルギーや副作用歴については、お薬手帳に患者さんご自身で記載しておく必要があります。書き方が分からない時は薬局で聞いてみて下さい。)

一部の患者さんでは、お薬手帳を医療機関ごとに分けていたり、家に保管したりされていますが、このような使い方はお薬手帳の上手な使い方とは言えません。

医師は患者さんが、現在患っている病気(けが)や、使用している薬剤を考慮して、お薬を処方しますし、薬剤師は、薬の組み合わせなどに問題があると考えた場合は、処方医に問い合わせを行います。

ですから、すべての病院やクリニックでもらったお薬の記録を一冊のお薬手帳に記録し、医療機関や薬局に行ったときにそれを提出していただくことで、お薬手帳が十分に活用できます。

薬局で発見する例で一番多いのが医療機関を跨いで診療を受けた場合の、お薬の重複です。同じ薬効のお薬が別々の医療機関で出されているパターンです。

気づかずに服用してしまうと、「飲みすぎ」「使いすぎ」となり、副作用がおこる可能性が急激に増えてしまいます。

経済的に見ても、無駄なお薬を貰っているわけですから、患者さん自身にとっても、健康保険の保険者にとっても、マイナスでしかありません。

マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)のお薬服用履歴照会

マイナンバーカードに、保険証の機能が搭載されました。医療機関や薬局で保険証として使えるほか、情報の開示を承諾した場合は、医療機関や薬局でお薬の服用履歴や、検診の内容を見ることができます。

ただ、マイナ保険証で照会できる履歴は、審査支払機関へ各医療機関や薬局が電子請求したデータを基にしており、診療した次の月の11日にならないと更新されませんので、最短でも10日、最大で40日程度の遅れが生じます。

また、マイナ保険証のデータ読み取りに必要な機器は、すべての処方医のデスクサイドにあるわけではないため、やはり、お薬手帳は今後も必要になります。

電子お薬手帳について

紙のお薬手帳とは別にスマホアプリとしての電子お薬手帳もたくさんの種類があります。いつもスマホを使っている方には便利なアプリです。

電子お薬手帳のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

  • スマホさえあればいつでも服用中のお薬を確認することができる
  • スマホはいつも携帯しているので、お薬手帳を「忘れてきた!」がなくなる
  • 自分だけではなくご家族全員分のお薬が管理できる
  • クラウドサービスでデータをバックアップでき、スマートフォンの故障時や、乗り換え時にも対応できる。

デメリット

  • 操作が難しい、煩雑だと感じる方も多い
  • 医師等に内容を見てもらう際、スマホ画面を見せることになってしまう
  • クラウドでデータを管理している場合、災害などで電波状況が悪い場合、内容の確認ができないことがある
  • 本人が急病やけがの場合等、スマホがあってもアプリを開くことができないことがある

まとめ

  • 患者さんがご自身でどんな薬をもらったかを覚えておくためのものとしての使い方だけでなく、医師や薬剤師が、処方しようとするお薬が、病気に対して害を及ぼさないか、お薬の組み合わせに問題がないか、重複などがないか等をチェックするための重要なツールです。
  • 電子お薬手帳というスマホアプリがあり、うまく使うことで、手帳を忘れてきたりということがなくなります。
  • 万が一に備えいつも携帯するようにしましょう。